こんにちは。レトログラムです。
今回はポケットモンスター(ポケモン)のトレーナー風のドット絵を描く方法を紹介します。
ポケモンのドット絵にも様々な種類があります。
ゲームボーイ(GB)やゲームボーイアドバンス(GBA)等でドット絵のサイズや色数が異なってきます。また、トレーナー風といってもマップ画面と戦闘画面のドット絵があります。
今回はGBA版で戦闘画面のトレーナー風になります。
ポケモン風ドット絵とは
ポケットモンスター ルビー・サファイア|ポケットモンスターオフィシャルサイト (pokemon.co.jp)
上記の引用元のキャラクター風のドット絵が今回の題材です。
GBA版のポケモンはルビー、サファイア、エメラルド、ファイアレッド、リーフグリーンがあります。
GB版からドット絵のサイズや色数が増え表現力が大幅にあがり、ゲームシステム的にもとくせいやダブルバトルが追加されたことで大幅な進化を遂げた世代かと思います。
サイズや色数の話をすると、
GB版 サイズが56px 色数が4色+背景の白色
GBA版 サイズが64px 色数が背景含め16色
になります。
ポケモン風ドット絵のポイントについて
ここからは実際にポケモン風ドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
ブログのオリジナルキャラクターを元にポケモントレーナー風ドット絵にします。
こちらが完成したポケモントレーナー風ドット絵です。
では、詳しく見ていきましょう。
ポケモン風ドット絵の大きさについて
ポケモントレーナ風のGBA版のドット絵のサイズは64×64となっています。
子供や少年少女、大人等キャラによって等身やバランスが異なってきます。
今回はベースとなる主人公くらいのサイズ感を意識しています。
頭の大きさが16
体の部分が16
足の部分が21
くらいのバランスになっています。
ポケモン風ドット絵の色について
ポケモンのGBA版のドット絵の色数は16色となっています。
今回は風なので色数制限は行っていませんが色数は多くしすぎないほうがポケモン風ドット絵に近い形になると思います。陰影をつけるために各色につき2色から3色にしています。
左上から光が当たる感じで陰影をつけています。
また、当ブログで今まで紹介してきたFF風ドット絵やロマサガ風ドット絵では輪郭線を黒色にしていましたが、ポケモン風ドット絵ではその限りではありません。
例えば髪や肌色の輪郭線はその色に近い色にしています。
FF風ドット絵はこちら↓
まとめ
今回は、ポケモントレーナー風ドット絵(GBA版)の描き方を紹介しました。
当ブログで今まで紹介してきたドット絵は32×32でしたが、今回のドット絵は64×64だったため、全体のバランスをとるのが難しかったです。しかし、大きくなった分自由度も高くなったので楽しく描くことができました。また、ポーズもシンプルなものにしましたが、原作でもいろいろなポーズをしているキャラクターがいるので色々描いてみたいです。モンスターボールを持たせればもっとポケモントレーナー風になるかとも思いましたが、モンスターボールがない方が汎用的かと思い持たせてはいません。それでもポケモントレーナー風のドット絵に見えたならサイズ感や色数だと思います。
今回の記事がポケモントレーナー風ドット絵を描く際の参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
ポケモン最新作はこちらです。
【特典】ポケットモンスター スカーレット(【早期購入外付特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」) 価格:5,670円 |
【特典】ポケットモンスター バイオレット(【早期購入外付特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」) 価格:5,670円 |
コメント