こんにちは。レトログラムです。
今回はポケットモンスターSV(スカーレットバイオレット)のDLC「ゼロの秘宝」後編「藍の円盤」に登場するキャラクター「タロ」をGBA風のドット絵で描く方法を紹介します。
ポケモンSVの「ゼイユ」と「スグリ」のドット絵の描き方はこちら↓
タロとは
トップページ|『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝』公式サイト (pokemon.co.jp)
ポケモンSVの追加コンテンツのDLC「ゼロの秘宝」後編「藍の円盤」にて初登場したキャラクターです。藍の円盤の舞台ブルーベリー学園に通う生徒で主人公に学園の案内をしてくれます。また、ブルべリーグ四天王の1人です。
タロのドット絵について
ここからは実際に「タロ」のドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
サイズは24×58です。
頭の部分が17
体の部分が11
足の部分が30
くらいのバランスになっています。
まとめ
今回は、ポケモンSVのタロのドット絵の描き方を紹介しました。
タロといえば「そういうの良くないと思います!」ポーズがありますが、今回は公式サイトのキャラ紹介のポーズを参考に描きました。
今回の記事を参考に他のポーズやキャラクターを描いてみてください。
今回は以上となります。
コメント