こんにちは。レトログラムです。
「ドット絵キャラを作ってみたいけど、描くのは難しそう…」そんな悩みはありませんか?
今回ご紹介するのは、ブラウザ上で髪・目・胴体・足を選ぶだけで、オリジナルの32×32ミニキャラを簡単に作れるドット絵メーカーです。複雑なソフトをインストールする必要はなく、パソコンやスマホからすぐに使えるのが魅力です。
髪の色を茶色から金髪や赤髪などに変えることもできるので、遊び感覚でキャラクターをカスタマイズできます。
この記事では、この「ドット絵メーカー」の使い方や特徴をわかりやすく解説します。
ゲーム用の素材やSNSアイコンとして、あなたのオリジナルキャラを作ってみませんか?
今回のドット絵メーカーの特徴
今回ご紹介する「ドット絵メーカー」は、32×32サイズのミニキャラを誰でも簡単に作れる無料Webツールです。
パーツを選ぶだけの直感操作
「髪」「目」「胴体」「足」といったキャラの基本パーツを用意しています。
好きなパーツをクリックして選ぶだけで、オリジナルキャラを完成させられます。
絵を描くスキルがなくてもキャラが作れるため、初心者でも安心です。
髪の色を自由に変更できる
今回のツールの大きな特徴が、髪の色替え機能です。
茶色をベースにしながら、金・赤・緑・青などのバリエーションに切り替えることが可能。
ちょっとした色変更で、キャラクターの雰囲気をガラリと変えることができます。
ランダム機能で一瞬でキャラ作成
どのパーツを選ぶか迷ったときに便利なのが ランダム生成機能。
ボタンを押すだけで、髪・目・胴体・足・髪色を自動的にランダムに組み合わせしてくれます。
思いがけないキャラに出会える楽しさがあり、「ネタ探し」や「インスピレーション」のきっかけにもなります。
完成キャラをPNGで保存可能
作ったキャラクターはワンクリックでPNG形式として保存できます。
- 自作ゲームのキャラクター素材として
- SNSやブログのプロフィールアイコンに
- 学校や趣味のプロジェクトに
用途に合わせてすぐに利用できるのも便利です。
ブラウザだけで使える
ソフトのインストールは不要です。
PCやスマホからブラウザを開くだけで、すぐにドット絵キャラを作り始められます。
環境を選ばずに利用できるので、思いついたときにサッと試せるのが大きな魅力です。
実際の使い方
このドット絵メーカーの操作はとても直感的です。複雑な手順は不要で、流れは次のようになります。
- 髪型・目・胴体・足をクリックして選ぶ
→ プレビュー画面にすぐ反映されます。 - 髪の色を変えてみる
→ 茶色をベースに、金・赤・緑・青などにワンクリックで切り替え可能。 - ランダムボタンでおまかせ作成
→ 全パーツと髪色を自動で組み合わせ、思いがけないキャラが完成します。 - 気に入ったキャラを保存
→ 「PNG保存」ボタンから画像としてダウンロードできます。
まとめ
今回ご紹介した 「ドット絵メーカー」 は、初心者でも気軽にオリジナルキャラを作れる便利なツールです。
小さな32×32のミニキャラは、かわいらしさやレトロ感が魅力。
自作ゲームの素材にしたり、SNSアイコンに使ったり、創作活動のイメージ作りにもぴったりです。
まずは気軽に試して、あなただけのオリジナルミニキャラを作ってみましょう!
よくある質問(FAQ)
Q1. ドット絵メーカーで作ったドット絵は自由に使えますか?
A. はい、商用・非商用問わず無料でご利用いただけます。
ただし、LINEクリエイターズスタンプ・NFT化・テンプレート商品など、一部のデジタルコンテンツ利用はできません。
Q2. クレジット表記は必要ですか?
A. 必須ではありませんが、可能であれば「© DOT ART PLAY」など表記いただけると励みになります。
Q3. 著作権は誰にありますか?
A. 素材・ツールの著作権は管理人に帰属します。利用者には規約に基づいた利用権を付与します。
詳細は利用規約ページをご確認ください。
おすすめ書籍
ドット絵を描く際にとても参考になった、おすすめの本です!
コメント
はじめまして
どこまでつづけれるかわかりませんが
ドット絵にチャレンジしようと思い
ネットをめぐっている中で通りました
応援しております
応援ありがとうございます!今後も様々なドット絵を追加していきます!