こんにちは。レトログラムです。
今回はポケットモンスターSV(スカーレットバイオレット)に登場するジムリーダーのナンジャモをGBA風のドット絵で描く方法を紹介します。ポケモンといえばトレーナーやジムリーダーなどの登場人物も魅力の一つですよね。というわけでジムリーダーの一人であるナンジャモのドット絵を描いていこうと思います。
ポケモンSVの主人公のドット絵の描き方はこちら↓
ポケモンSV(スカーレットバイオレット)とは
トップページ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト (pokemon.co.jp)
ポケットモンスター スカーレット・バイオレットは2022年11月18日発売予定のポケモンシリーズの9作目になります。
ナンジャモについて
ナンジャモ | 『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』公式サイト (pokemon.co.jp)
ポケモンSVに登場するジムリーダーで、でんきタイプのポケモンの使い手です。
ピンクと水色の2色の髪と頭についているコイルが特徴的ですね。
ナンジャモのドット絵
ここからは実際にドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
ナンジャモのドット絵の大きさについて
GBA風のドット絵なのでサイズは64×64となっています。
頭の大きさが17
体の部分が15
足の部分が25
くらいのバランスになっています。
体の部分が小さめで足の部分が大きめになっています。
動きのあるポーズかつ髪のボリュームもあるので横のサイズは58くらいあります。
ナンジャモのドット絵の色について
ポケモンのGBA版のドット絵の色数は16色となっていますが、今回は色数制限は行っていません。
陰影をつけるために各色につき2色から3色にしています。
ピンクと水色の2色の髪や黄色のコートなど派手な色使いなので32色くらいになっています。
まとめ
今回は、ポケモンSVのナンジャモのドット絵(GBA風)の描き方を紹介しました。
頭のコイル等はうまく再現できませんでしたが、全体のポーズや色使いは再現できたかと思います。今回の記事がポケモンSVのナンジャモのドット絵を描く際の参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
他のキャラクターの描き方はこちら↓
ナンジャモが登場するポケモン最新作はこちらです。
【特典】ポケットモンスター バイオレット(【早期購入外付特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」) 価格:5,670円 |
【特典】ポケットモンスター スカーレット(【早期購入外付特典】プロモカード「ピカチュウ」 ×1 【早期購入特典】特別な「ピカチュウ」) 価格:5,670円 |
コメント