【ドラクエ3】オクトラ風ドット絵の描き方

ドラクエ3 オクトラ風ドット絵の描き方オクトラ風

こんにちは。レトログラムです。
HD-2D版「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」の発売日が、11月14日(木)に決定しました。これを記念して、ドラゴンクエスト3のキャラクターをドット絵で描きます。
今回は同じHD-2Dスタイルということで、オクトパストラベラー風のドット絵に挑戦します。オクトパストラベラーの魅力的なドット絵スタイルを取り入れ、ドラゴンクエスト3のキャラクターを描いていきます。
オクトラ風ドット絵の描き方はこちら↓

スポンサーリンク

ドラゴンクエストIIIとは

ドラゴンクエストIII そして伝説へ… | SQUARE ENIX (dragonquest.jp)
ゲーム | SQUARE ENIX (square-enix.com)

「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」は、エニックス(現スクウェア・エニックス)から発売された人気RPG「ドラゴンクエスト」シリーズの第3作目です。1988年に初めてファミリーコンピュータ用として発売され、以降さまざまなプラットフォームでリメイクされています。「ドラクエ3」は自由なパーティ編成や転職システムなど、後のRPGに多大な影響を与えています。

ドラクエ3のオクトラ風ドット絵のポイントについて

ここからは実際にオクトラ風ドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
サイズは全て48×48以内となります。

勇者(男)のドット絵について

ドラクエ3勇者男 オクトラ風ドット絵 

ドラクエ3の主人公。
サイズは18×34です。
頭の部分が14
体の部分が8
足の部分が12
くらいのバランスになっています。
宝玉をつけた冠やマントなどが特徴です。

勇者(女)のドット絵について

ドラクエ3勇者女 オクトラ風ドット絵 

ドラクエ3は主人公の性別を選択できるため、女勇者も登場します。
サイズは18×33です。
頭の部分が14
体の部分が8
足の部分が11
くらいのバランスになっています。
服装はほとんど同じですが、髪型や肌の色、目の部分を変えています。

まとめ

HD-2D版の『ドラゴンクエストIII』が発売されますが、その美しいドット絵は、オクトパストラベラーやライブアライブともまた違った魅力があります。非常に楽しみですね。
今回はオクトパストラベラー風のドット絵を描いてみましたが、次回はHD-2D版のドラクエ3風のドット絵に挑戦するのも面白いかもしれません。この記事を参考に、ぜひお気に入りのドラクエ3のキャラクターをオクトラ風ドット絵にアレンジしてみてください。
今回は以上です。

オクトパストラベラーの美しいイラストやHD-2Dのドット絵がたくさん掲載されています。

株式会社スクウェア・エニックス

コメント

タイトルとURLをコピーしました