こんにちは。レトログラムです。
今回はゼルダの伝説風のドット絵を描く方法を紹介します。
ゼルダの伝説のドット絵はファミコン(FC)やスーパーファミコン(SFC)、ゲームボーイ(GB)やゲームボーイアドバンス(GBA)などの様々な種類があります。
今回はGBA版のドット絵風になります。
ゼルダの伝説風のドット絵とは
ゼルダの伝説 ふしぎのぼうし (nintendo.co.jp)
上記の引用元のキャラクター風のドット絵が今回の題材です。
GBAでは「ふしぎのぼうし」と「ゼルダの伝説 神々のトライフォース&4つの剣」が発売されました。
「ふしぎのぼうし」はNintendo Switch Onlineで配信されています。「ふしぎのぼうし」はゼルダの伝説シリーズの中でも難易度はやさしく遊びやすいので2Dゼルダを始めてやる人にもおすすめです。ドット絵もクオリティが高く色鮮やかなので遊んでみてください。
ゼルダの伝説風ドット絵のポイントについて
ここからは実際にゼルダの伝説風ドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
サイズは32×32以内となります。
少年のゼルダの伝説風ドット絵について
ブログのオリジナルキャラクターを元にゼルダの伝説風ドット絵にします。
こちらが完成した少年のゼルダの伝説風ドット絵です。
サイズは17×24です。
頭の部分が16
体の部分が5
足の部分が3
くらいのバランスになっています。
少女のゼルダの伝説風ドット絵について
こちらもブログのオリジナルキャラクターを元にゼルダの伝説風ドット絵にします。
こちらが完成した少女のゼルダの伝説風ドット絵です。
サイズは15×22です。
頭の部分が14
体の部分が6
足の部分が2
くらいのバランスになっています。
まとめ
今回は、ゼルダの伝説風のキャラクターのドット絵の描き方を紹介しました。
ゼルダの伝説風のドット絵はサイズや色数もシンプルですが、アクションゲームらしく動きのあるドット絵にもなります。
この記事がゼルダの伝説風のキャラクターのドット絵を描く際の参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
コメント