こんにちは。レトログラムです。
今回はキングダムハーツ(KH)チェインオブメモリーズ風のドット絵を描きました。
KH風ドット絵を描く際のサイズ等のポイントなどを紹介します。
キングダムハーツ チェインオブメモリーズとは
ARCHIVES | KINGDOM HEARTS PORTAL SITE | SQUARE ENIX (square-enix.com)
GBAで発売されたキングダムハーツシリーズの2作目です。後にPS2でリメイク版も発売されました。GBAでありながら3Dのムービーや歌まで入ってる驚きの作品です。ドットのグラフィックも綺麗でアクションの動きも細かく素晴らしいです。ゲームシステムは他のシリーズと違ってカードゲームの要素を含んだものになります。
キングダムハーツ風のドット絵のポイントについて
ここからは実際にKH風ドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
KHのドット絵のサイズは操作キャラクターである「ソラ」や「リク」は64×64以内ですが、他のキャラクターはそれ以上の大きさもあったりします。
今回作成するキャラクターのサイズは64×64以内とします。
少年のキングダムハーツ風ドット絵について
ブログのオリジナルキャラクターを元にキングダムハーツ風ドット絵にします。
こちらが完成した少年のキングダムハーツ風ドット絵です。
サイズは23×58です。
頭の部分が18
体の部分が18
足の部分が22
くらいのバランスになっています。
少女のキングダムハーツ風ドット絵について
こちらもブログのオリジナルキャラクターを元にキングダムハーツ風ドット絵にします。
こちらが完成した少女のキングダムハーツ風ドット絵です。
サイズは23×51です。
頭の部分が16
体の部分が12
足の部分が23
くらいのバランスになっています。
まとめ
今回は、キングダムハーツ風のキャラクターのドット絵の描き方を紹介しました。
今回は立ちポーズですが、アクションゲームなので色々な動きのドット絵にも挑戦してみたいですね。
この記事がキングダムハーツ風のキャラクターのドット絵を描く際の参考になれば幸いです。
今回は以上となります。
コメント