こんにちは。レトログラムです。
今回はドラゴンクエスト(ドラクエ)風のドット絵を描く方法を紹介します。
ドラクエは歴史が長くファミコンやスーパーファミコン、プレステやニンテンドーDS、モバイルと様々な機種で発売されており、ドット絵も少しずつ異なります。まずはスーパーファミコンで発売されたドラクエ3やドラクエ6をベースに描いていきたいと思います。
ドラクエ風のドット絵とは
ドラゴンクエストIII for スマートフォン 公式プロモーションサイト | SQUAREENIX (square-enix.com)
上記の引用元の画像真ん中のキャラクターたちが今回題材とするドット絵となりますが、引用画像はモバイル版なのでスーパーファミコン版のドット絵とは少し異なります。ドラクエ3はファミコンで発売され、リメイク版としてスーパーファミコンやゲームボーイカラー版等が発売されています。その後もモバイル版やPS4や3DS等などでも作られ、発売日が未定ですがHD-2D版のドラクエ3が発売されることも決定しています。ドラクエ3は完成度が高く後のドラクエシリーズのベースを築いた作品だと思います。機会があればぜひやってみてください。
ドラクエ風ドット絵のポイントについて
ここからは実際にドラクエ風ドット絵を作り、ポイントを紹介していきます。
ブログのオリジナルキャラクターを元にドラクエ風ドット絵にします。
こちらが完成したドラクエ風ドット絵です。
では、詳しく見ていきましょう。
ドラクエ風ドット絵の大きさやポーズについて
スーパーファミコンのドラクエ3や6のドット絵の基本のサイズは16×24となっています。
ドラクエの正面ドット絵は歩行している動きになるため、右足か左足が前に出ている状態になります。
PSやニンテンドーDS、モバイル版のドラクエのドット絵になるとサイズがもう少し大きくなります。また、正面ドット絵も歩いてない状態もあります。
サイズだけでいえばドラクエ11の3DS版も16×24となります。
今回描いたキャラのサイズは
頭の部分が14
体の部分が5
足の部分が5
くらいのバランスになっています。
目に関しては白部分はありません。これはスーパーファミコン版以降になると描かれます。
ドラクエ風ドット絵の色について
ドラクエ3や6はスーパーファミコンで発売されたため16色以内で表現されています。またブラウン管に合わせているため少し黒が強めです。今回はスーパーファミコン風にするために16色以内の配色にしています。また、制服の色はドラクエ3のキャラクター(勇者、僧侶、賢者、商人他にも小物など)でよく使用されている青色を使用しました。
まとめ
今回はドラクエ風ドット絵の描き方を紹介しました。
ドラクエのドット絵は基本歩く動作のみです(PS版以降はツボを割る動作が増えますが)。そのため歩く動作パターンの最初の練習としてもよいかもしれません。
今回の記事がドラクエ風ドット絵を描く際の参考になれば幸いです。
今回は以上です。
コメント